皆様は医療搬送についてどのような印象をお持ちでしょうか?
一般的な医療搬送のイメージは災害時に被災地から医療機関までの搬送や、民間救急車を使った病院移転を想像されると思いますが、私達が主に行っている医療搬送は海外から日本、日本から海外へ飛行機を使った国際医療搬送です。
国際医療搬送の費用はおおよそ
①飛行機運賃+②救急車運賃+③医療チーム派遣費+④医療機器代+⑤宿泊費+⑥通信費
で決まります。
患者様の状態によって編成する医療チームの人数や医師・看護師等の組み合わせによって搬送費用は違ってきますが、地域による費用の目安は以下の通りです。
韓国・中国等の東アジアの近距離搬送 | 約250万~350万 |
タイ・フィリピン等の東南アジア | 約300万~400万 |
ハワイ・グアム等の太平洋諸島 | 約400万~500万 |
インド | 約400万~600万 |
中東 | 約300万~500万 |
アフリカ | 約400万~500万 |
北米・欧州 | 約600万~700万 |
南米 | 約700万~800万 |
一般的なチャーター機を使う搬送では①の飛行機代だけで2000万を超えてしまいますが、当センターでは患者様の状態を判断し、できる限りコマーシャルフライト(定期便)を利用する為、おおよそ上記の費用でご案内できます。
また、大半の海外旅行保険の適用も可能ですので、保険に加入している場合は費用をほとんど保険でまかなう事が可能です。
また、クレジットカードの付帯保険等でまかなう事も可能です。
▶ 過去の海外医療搬送コラム
▶ 海外医療搬送について詳しくはこちらから
▶ 医療搬送、その他ご相談はこちらから
▶ 海外医療搬送の様子を紹介しております
Thanks to the terrific guide